fc2ブログ
 

ご挨拶

羽山実紗と申します。
初めての異常は中学3年生。思秋期不安症候群のようなことを言われました。その後の経験はコチラに。
同じような症状で苦しむ方の参考になれば幸いです。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ

 また増えちゃいました(´;ω;`) 

2022年12月06日 -23:58:37-
11月29日に診察に行ってきました。(仕事が忙しくて先週はブログを書けませんでした
前回、ちょっとだけ減った薬ですが、今回増えました(T_T)

朝:ワイパックス1錠 コントミン1錠
昼:ワイパックス半錠 コントミン1錠
夜:ワイパックス1錠 コントミン1錠
就寝前:メイラックス1錠 コントミン1錠
※ワイパックスは0.5mg/1錠 コントミンは12.5mg/1錠 メイラックスは1mg/1錠

これは夜中に急に恐怖感に襲われてパニックを起こしそうになったためです。
それと、今回は通勤電車が大幅に遅れた影響で駅のホームに人が溢れて身動きが取れなくなった時に、発作を起こしそうになって頓服薬を使った所為もあるかもしれません。
まだまだ不安定ですが、少しでも良くなることを祈って過ごしています。

 減薬開始? 

2022年11月01日 -12:18:59-
本日、診察に行ってきました。
疲労感が酷いことを除けば精神状態はまあまあ安定しているので、お昼の薬が少しだけ減りました。

朝:ワイパックス1錠 コントミン1錠
昼:ワイパックス半錠 コントミン1錠
夜:ワイパックス1錠 コントミン1錠
就寝前:メイラックス1錠
※ワイパックスは0.5mg/1錠 コントミンは12.5mg/1錠 メイラックスは1mg/1錠

これでもかなり減ったんですよ。
2005年には、1日にパキシル20mg5錠とにワイパックス1mg3錠、デプロメール50mg3錠、ロヒプノール2mg1錠、マイスリー10mg1錠、ラビン50mg3錠、頓服にソラナックス0.4mg
という大量の薬を服用していたのですから(;^_^A
それこそ、この頃の事を詳しく書きたくてHPを作ったのに、全然書けなくてとても悔しいです。
少しずつでも思い出しながら、どうやって減薬していったのかも整理して書いてみたいと思います。経過を書くことで自分がどう乗り越えたのかを振り返って、また悪化した時に参考になるし、どなたかの参考にでもなれば嬉しいですからね♪

 再開のお知らせ 

2022年09月22日 -18:53:36-
精神状態は落ち着いていると思い込んでいましたが、やはり仕事をしているとストレスというのはどうしても発生するもので、いつの間にか放置されていたこのブログとサイトを再開させました。

現在の状況は、2019年の1月に勤めていた店舗が閉鎖になり、異動先の店舗にはバスと電車での片道45分から1時間の通勤となり、精神的負担が増えました。
その店舗がまた忙しい店舗で、慣れない人間関係も相まってストレスは増大。薬も頓服を増やしてどうにか乗り切っていた感じでした。
そんな中、コロナ禍です。
ストレスがピークに達したのか、ストレス性の下痢が2020年の4月6日から続いていて辛い状態です。
医者からは仕事時間を減らすように言われていますが、忙しくなる年末にそんな我が儘は言い出せず、頓服で乗り切るしかないかと諦めている昨今です。

サイトの方は、PHPのスクリプトが全滅していたり、リンク切れを起こしていたりと、惨憺たる状況でしたが、どうにか復旧に着手しました。


別に持っている二次創作のサイトも、レンサバとのトラブルで閉鎖を余儀なくされて以来2年が経ってしまいましたが、別の鯖を借りたので復旧させる予定です。(予定は未定の悪癖持ちですが。。。(;^_^A)


精神状態とか、悪化した時の対処とか、役に立ちそうな情報もこちらに記述していくつもりですので、パニック障害や不安神経症でお悩みのご同輩とその関係者様に参考にしていただければ幸いです。

でわでわ、これからもよろしくお願いいたします。

 辛い消費増税 

2015年01月23日 -23:03:30-
今更だと思われても仕方がないけれど・・・・・・

昨年春の消費増税の所為で、我が家の家計は火の車になってしまった。
なので、仕方なく』自分が働きに出ることになったのだが・・・・・・

案の定
鬱が悪化して薬も増えてしまった(T_T)

主治医には
「仕事を辞めることはできませんか?」
って言われたけれど、消費税8%とそれに伴う便乗値上げは家計に大きな打撃を与えてくれたので、
「私が働かないと、生活が成り立たないのです」
と、答えました。

その結果、薬の量が増えたのは勿論、
「できるだけ仕事を辞めるようにしてください。仕事はこれ以上絶対に増やさないで下さい」
って言われてしまった。

引き篭もりで人間嫌いの自分が外に出て仕事をするなんて、消費増税が無ければ避けられたコトだったのに・・・・・・

仕事は週二回だけれど、その前日になると自殺衝動が起こる程に辛い。
仕事が辛いのはまだまだ新人だから仕方がないのだけれど、仕事に行くという事実が恐怖で自殺衝動が起こるのだ。
外にでるのも恐いのに、外にでる=仕事、っていう、今までの自分には信じられない状況が、自分で自分の首を絞めていると自覚する。


普通の人から見たら、単なる甘えって感じるだろうけれど、人間の言動によって病んでしまった私にとって、他人と関わることがどれだけ恐ろしいものか!!!
仕事に行く日の午前中は、吐き気と震えが止まらない。
それでも、家事をしてから出掛けなければならない主婦としては、全てを我慢するしかないのだ。

せめて食品だけでも非課税にしてくれれば、ここまで追い詰められることは無かったのだけれど・・・・・・


私が衝動自殺をしないよう、どなたか一人でも祈ってくださると嬉しいです。。。。。。

 消費税が8%になって 

2014年11月15日 -00:49:24-
長男は大学院に進学した。
私は自分の病院代を稼ぐために、仕方なくパートを始めた。


・・・・当然ながら、途端に体調は悪化。
良くなってきていた鬱も再発というのか、ぶり返した。

医者には「仕事を辞められるなら辞めたほうが良い」と言われたけれど、消費税の5%→8%って、物凄くキツイよ?
交通費だって食費だって、全部消費税で値上がりしているんだから!!

親戚の子は、父親が会社の都合で移籍(退職金もらって次の職場では今までと同じかそれ以上の待遇)、母親は勤めていた会社が解散で、退職金+保証金もらって今までより待遇の良い職場に再就職。その子は丁度就職。
オマケに前回のジャンボ宝くじに当たったらしくてお金が溢れているらしい。


やっぱり、うつ病の私が我が家の疫病神なのかなぁ?
私が(夫が生活費を入れてくれなくなったから仕方なく)九州で独り働いて仕送りしていた頃、子どもたちは金銭的には裕福な生活を送っていた。夫も家事が面倒だからと、子どもたちを連れて外食+近所の温泉にかよっていたらしい。
でも、私が九州から戻ってきた途端、生活はまた厳しくなった。
私が出稼ぎしている方が金銭的には潤っているけれど、私がいないと夫が家事をすることになる。でも、夫は家事をしたくなくて、子どもたちに暴力を振るうことで私を家に帰らせた。
でも、帰ってきた私は仕事を無くして収入が無くなったので仕送りしていた頃のような裕福な暮らしは出来なくなった。
夫はそれも不満だったらしく、毎日不機嫌で、無言ながらも私を責めた。


愚痴を書くつもりじゃなかったから、なんとも中途半端な過去を書いてしまったけれど、幼少の頃から今までのこういった生活の中で少しずつ積もった心の重みが、私をこんな病気にしていったのだろうと思う。



現在、薬は最小になった頃の倍になってしまった。

家事を全てこなして、更に夕方からの仕事に行く。

それが今の私の生活だ。
それが私の家族にとって当たり前の毎日になっている。

辛いのは私だけ。
発作に苦しむのは私だけ。

家事をサボって体を休めることも許されない。



これで消費税がまた上がったら・・・・・・・・・・・・・・・・・

死ぬしか無いね(T_T)



copyright ©2010 病む女(ティータイム~パニック障害と付き合う) all rights reserved.
Powered by FC2 Blog
Template:Hayama Misa

動作確認・閲覧推奨環境:GC+FF/WinXP/1024x768↑
safariとかMacでの閲覧では不具合あるかもm(_ _)m

フリーエリア